| 1.パーツを整える |
@不必要な出っ張り等は最初に切り落としたり、削り落としてしまいましょう。
|
| 2.合わせ目を消す |
|
@乾燥に時間がかかるので、先にやってしまいましょう。 A接着剤を塗るコツは、2度塗りです。最初に塗った後、半乾きの状態で2回目を塗ります。その後、数秒〜数十秒おいてから貼り合わせると、綺麗にムニュっとなります。
|
| 3.既存モールドの掘り直し |
|
| 4.表面処理行 |
|
@パーツの表面をヤスリがけして、面を整えていきます。つや消しで仕上げる場合は、600番〜800番くらいまでヤスれば十分かと思います。 Aヤスリがけの際に力を入れすぎてパーツを削りすぎない様にしましょう。
|
| 5.塗装する |
|
@塗装する前にはサーフェイサー、みたいな事をよく聞くと思いますが、必ずしもサーフェイサーは必要ありません。 A様々な素材を組み合わせて改造した場合、パーツ毎あるいは1つのパーツの中で色がちぐはぐになっている事があります。その状態で塗装すると、下の色に影響されて、同じ色を塗っているのに場所によって色味が変わってしまいます。その様にならないためにサーフェイサーを用います。 B他に、パーツの表面の傷を確認するのにもサーフェーサーは有効です。 C同系統のパーツや隠ぺい力の高い色を塗装する場合、サーフェイサーを使わない事もあります。ガンプラ以外のジャンルでは結構サーフェイサーを使わない事が多かったりします。
|
| 6.マスキングによる塗り分け |
|
| 7.マスキングの際の注意点 |
|
| 9.スミ入れ〜デカール〜トップコート |
![]() |
| 9.組み立て |
|
| 10.完成!! |
| @作った作品を写真撮影したり、飾ったりして楽しみましょう(⌒∇⌒) |